PR
スポンサーリンク

[本ページにはPRが含まれています]

キリンは何を食べる?嫌いな食べ物や首が長い理由とは

この記事は約3分で読めます。

キリンって、首が長いけど何を食べて生きているの?

キリンは主に高いところに生えている木の葉や木の実を食べます。

今回は、そんなキリンの生態について3つのことを解説していきます。

・キリンは何を食べる?

・キリンの嫌いな食べ物は?

・キリンの首が長い理由は?

スポンサーリンク

キリンは何を食べる?

冒頭の通り、キリンは主に高いところに生えている木の葉や木の実を食べます。

その中でも、特にマメ科の木の葉を好むようです。

基本的に草食動物はイネ科の植物を好むので、これは珍しいと言えます。

また、サバンナなどに生息するキリンは、サバンナに多く生えているアカシアというマメ科の植物の葉を食べるのですが、アカシアなどのマメ科の植物は棘があるものが多く、とても食べにくそうです。

ではなぜ、キリンがマメ科の木の葉を選ぶかというと、イネ科よりもタンパク質などの栄養価が高いからだと思われます。

まさに、身体が大きなキリンにはもってこいの植物ですね。

誰かに教わらずとも、本能で自分の体に必要な栄養が多く含まれている植物を選ぶのはすごいですよね。

また、どのくらい食べるかと言うと、1日でおよそ66kgの餌を食べることが出来るようです。

とても膨大な量で餌の確保が困難のため、群れで生活することはありません。

しかし、毎日そんな量の餌にありつけると言えば、そんなことはありません。

これらの植物が枯れて葉っぱが無い時は、樹皮や枝を食べることもあるようです。

また、餌の量もグッと減ってしまい、1日に7kgほどの餌の量で飢えを凌ぐようです。

キリンの体重はおよそ2000kgほどあるので、7kgがいかに少ないかよく分かりますね。

スポンサーリンク

キリンの嫌いな食べ物は?

先ほど、キリンはマメ科の木の葉を好んで食べると解説しましたが、嫌いな食べ物はあるよでしょうか?

もちろん、草食動物なので生肉などは食べませんが、葉っぱにも好き嫌いがあるのかを解説していきます。

とある論文では、キリンはタンニンが多く含まれた葉っぱを避けるという研究結果が発表されました。

タンニンとは、苦味の成分であり植物が自己防衛のために出す成分です。

植物が草食動物などから食べられれば食べられるほど、タンニンという物質を多く分泌されるとされています。

しかし、タンニンが含まれる植物を避ける傾向があるというだけで、絶対に食べないぐらい嫌いというわけではありません。

キリンは枝や樹皮も食べるぐらいなので、草食動物の中でも比較的に好き嫌いが少ない動物と言われています。

なので、キリンには草などには殆ど好き嫌いがなく、強いて言えば肉類が嫌いだと言えます。

スポンサーリンク

キリンの首が長い理由は?

キリンの最大の特徴は、やっぱりあの長い首ですよね。

個人的には、あのスラッと長い足に軽い嫉妬をしてしまいますが・・・笑

キリンの首が長い理由は、2つの説が有力となっているようです。

高いところに生えている草を食べるために首が長い

高いところに生えている草は、他の草食動物は届かずに食べられません。

その草を食べるためにキリンの首が長くなったという説があります。

高いところから、遠くまで見渡せるように首が長い

キリンからすれば、肉食動物は天敵です。

その天敵をいち早く見つけて逃げるために、遠くを見渡せるように首が長くなったという説があります。

こうして理由を調べてみると、キリンは生き残るために首が長くなったということが分かりました。

まとめ

動物園に行くと必ずと言って良いほどキリンっていますよね。

見るたびにデカいなぁって何気なく見ていましたが、首が長いのにもちゃんと理由はあるようです。

また、あの大きな身体を維持するために、餌の確保には動物園の飼育員さんも苦労しているみたいでした。

今回の記事のようなキリンの内情を知ることで、次に動物園に行った時はいつもより楽しく観察出来そうです笑

 

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました